二次電池Ⅴ(続報) ~ポストLiイオンを探る~

日経電子版に同趣旨の記事が出ましたので、ご紹介します。合わせて、紹介されたスタートアップ企業4社の特許出願状況を調べてみました。

2020/7/28付け日経電子版の記事:「リチウムイオン電池の次、新興勢が開発に名乗り」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61873050S0A720C2X11000/?n_cid=kobetsu

「CATL(CN)、パナソニック(JP)、LG化学(KR)が先行し、スタートアップ4社が追う。スタートアップ4社は、スリーダム、アジュールエナジー、コネックスシステムズ、AC Biode」

スリーダム

東京都立大学 金村聖志教授からのスタートアップ
2014年創業 神奈川県横浜市 https://www.3dom.co.jp/about/

製品発表
2020.7.27 400Wh/kg級リチウム金属二次電池 サンプル
2020.7.27 30Ah級リチウム金属二次電池 量産へ
など

スリーダムの特許

アジュールエナジー

富士フイルムの研究者 伊藤 晃寿氏のスタートアップ
2019年創業 宮城県仙台市 https://www.azul-energy.co.jp/

特徴
燃料電池用の触媒として使用される、白金炭素触媒の代替として、レアメタルを使わない金属錯体青色顔料と炭素を原料とした新素材「AZUL」を開発

自社特許は未だ確認できず。(2019年創業のためか)

コネックスシステムズ (CONNEXX SYSTEMS)

2011年創業 京都府相楽郡精華町 https://www.connexxsys.com/

製品発表
『これまでにない急速充放電を可能とするリチウムイオン電池「HYPER Battery™」を実用化』 3,500W/kg ( https://www.connexxsys.com/notice/post-2597 )(2020.2.26)
『BIND Battery®搭載の100kWh級蓄電システムをBCP用途に今夏より展開』(2020.2.26)
など

AC Biode

久保忠嗣氏創業のスタートアップ
2014年創業 京都府京都市 https://www.acbiode.com/

特徴: 正極(anode)負極(Cathode)と Biodeを備え、直流(DC)に代えて交流(AC)の充電を可能とした

まとめ

「ポストLi+電池を探る」という同じ狙いで、日本経済新聞から報道された(2020/7/28)ので、記事で紹介されたスタートアップ企業  4社について、特許出願状況調査

  • スリーダム:金村聖志首都大学東京教授による発明を中心に、外国出願にも積極的
  • アジュールエナジー: 2019年創業のため、特許出願は確認できず
  • CONNEXX SYSTEMS: 複合電池システムを中心に、外国出願も含めて、多数の特許出願がある
  • AC Biode:出願時は水と油の研究、現AC Biode CTOの水沢厚志氏の日本特許2件がコア技術。外国出願等は未だ確認できず